埋め込むことができます。
まず記事内に埋め込むためには、ファイル管理機能を利用し、ファイルを
アップロードする必要があります。
ファイルのアップロード手順については、下記をご参照ください。
ファイルのアップロード
ブログでは、画像 / ファイル>ファイル管理からファイルをアップロードいただけます。「アップロード」ボタンをクリックしでファイルを選択してください。
アップロードしたファイルのURLを記事内に貼り付けることで、
ブログの閲覧者もそのファイルのダウンロード・閲覧が可能になります。
ファイルを記事中に埋め込む
PDFやmp3などの音声ファイルは、HTMLのEmbedタグを使用して記事内に埋め込むとその場で閲覧や再生が可能です。
Embedタグを使って埋め込みが可能なのは
ブラウザで閲覧・再生できるファイルのみとなりますので、WordやExcelなどは
埋め込むことはできません。
また、閲覧者の環境によっては表示が正常に行われない可能性もあります。
Embedタグの使用方法
ブログのエディタをシンプルエディタに切り替えるか本文入力欄右上の「HTML編集」ボタンを押してHTMLの入力が可能な状態にしてください。
ファイル管理に保存されているファイルの遷移先URLをコピーする方法は下記です。 画像/ファイルから、ファイル管理タブにアップロードしたファイル名の上で
右クリック。 ショートカットのコピーをクリック。

※「ショートカットのコピー」は、Internet Explorerのメニュー表示となります。
他のブラウザの場合は、ファイル上で右クリックするとURLコピーメニューが表示されるので、
そちらをご利用ください。 以下のようにタグを入力します。
<embed src="埋め込みたいファイルのURL" width="表示したい幅" height="表示したい高さ"> ↑ここに貼り付けファイルが表示される大きさを指定したい場合にはwidthやheightを指定することができます。
これらを入力しなくてもファイルの表示は可能です。
外部サービス連携を使う
YouTube・ニコニコ動画連携をご用意しております。動画の場合はYouTubeやニコニコ動画にアップロードいただき、
この連携機能でブログ内に埋め込みが可能です。
機能についての詳細は以下のヘルプをご覧ください。