livedoor Blogでは、検索エンジンを欺き検索結果を不当に操作しようとするスパムサイトの作成を禁止しています。そのため、大量の記事やブログを作成し、そこから不自然なリンクを作成しているブログについては、ブログの削除を行っています。

以下はよくある検索エンジンスパムの例です。

検索エンジンスパムの例

これらのように疑わしいブログを見つけた場合は、以下のフォームからご連絡ください。

https://contact-cc.line.me/livedoor/

  • カテゴリの種類から「通報・違反の報告」を選択し、詳細の項目も「通報・違反の報告」を選択してください。
  • 報告するURLは、「通報 対象のURL」のなかに掲載してください。1回の問い合わせにつき、複数のURLを入れても構いません


ご連絡いただいたURLは、弊社基準に従って対応させていただきます。
以下に、その例をご紹介します。

  • ブログが削除されるケース … ブログの大部分が、機械的な投稿などによって、検索エンジンを欺くためのリンクを含んだ記事で占められている場合
  • ブログが削除できないケース … ブログの大部分が、普通に書かれた日記で占められており、そのなかの一部の記事だけが問題である場合


前者については、スパムサイトとして即座にブログの削除を行いますが、後者については、ブログの持ち主の同意なしには削除が行えません。上記の基準をご理解のうえ、お問合せください。