2019年01月17日に実施したTwitter同時投稿の機能見直しにおいて、文字数を正確にカウントするため「画像付きでツイートする」オプションを廃止させていただきました。
今回の変更によりTwitter上に画像が表示されなくなった場合は、デザインテンプレートに<$OGP$>タグが設定されていない可能性がありますので、<$OGP$>タグの設置の確認をお願いします。
【Twitter同時投稿】機能の見直しを行いました
※PCのデザインのカスタマイズページからmetaタグを設定されている場合、metaタグはそのままでも問題はありません。
※過去にPCのデザインをカスタマイズをした際、<$OGP$>を削除されている場合は反映されません。
OGPで情報を記述する
OGPとは、ウェブページにどのような情報が書かれているかをHTMLに付加する記述方法です。「こんなことが書いてあるページです」ということを明記しておくことで、SNS内からリンクされた際によりわかりやすくなります。
ライブドアブログにはOGPを自動で記述するための独自タグがあるので、簡単に対応することができます。
<$OGP$>タグが設定されているかどうか確認する方法
デザインのカスタマイズで<$OGP$>タグが記述されているかご確認ください。
確認するステップ
- ブログ管理画面にログイン
- 「ブログ設定」をクリック
- デザイン/ブログパーツ設定の「PC」をクリック
- 「カスタマイズ」をクリック
- 「トップページ」をクリック ※「個別記事ページ」「カテゴリアーカイブ」「月別アーカイブ」も同様です
- <$OGP$>タグが入っているか確認 ※headタグ内に入っております

<$OGP$>タグが入っていなかった場合
<$OGP$>タグが入っていなかった場合は、下記のどちらかの操作を行ってください。
- デザインが変わってもいいので、<$OGP$>が入っているデザインに変更する (デザイン例はこちら)
- 同じデザインを使い続けたいので、デザインのカスタマイズで<$OGP$>タグを追加する
デザインのカスタマイズで<$OGP$>を追加する方法
<$OGP$>
という独自タグを<head>
から</head>
の間に記述します。
※「トップページ」「個別記事ページ」「カテゴリアーカイブ」「月別アーカイブ」の全てに記述。<head><$HeadSectionCommon$> <title><$BlogTitle ESCAPE$> - livedoor Blog(ブログ)</title> <$OGP$> </head>

ページのソースを開くと下記が確認できます。
<meta property="og:type" content="article" /> <meta property="og:title" content="ブログや記事のタイトル" /> <meta property="og:description" content="ブログや記事の説明" /> <meta property="og:url" content="ブログや記事のURL" /> <meta property="og:site_name" content="ブログタイトル" /> <meta property="og:locale" content="ja_JP" /> <meta property="og:image" content="見出し画像(OGP画像)" /> <meta name="twitter:site" content="@Twitterアカウントと紐付けている場合にTwitterアカウント" /> <meta name="twitter:title" content="ブログや記事の説明" /> <meta name="twitter:card" content="summary_large_image" /> <meta name="twitter:image:src" content="見出し画像(OGP画像)" />のように内容が出力されます。
<$OGP$>タグが入っていないデザインで同時投稿してしまった場合
<$OGP$> タグが入っていないデザインで同時投稿したあとでも、 Twitter社が提供しているツール「Card validator」を使用して画像を表示できる場合がありますので、下記手順をお試しください。
- <$OGP$>タグが入っているデザインに変更,もしくは<$OGP$>タグを追加
- 「Card validator」で該当記事URLを入力
- 「Preview card」をクリック後、画像が入ったカードが表示される
- Twitter上で画像が表示されるか確認

OGPを設定いただいているにも関わらず、画像が表示されなかった場合の原因につきましては弊社では分かりかねます。
Twitter側の機能となりますので、Twitter社にお問い合わせくださいますようお願いします。
<$OGP$>タグが入っているデザイン例
※下記は一例ですので、他にもたくさんあります。